出展者の一番多い絵画の部ですが、出展者は延べ42名、作品数は88と、前年とほぼ同様の出展者、作品数となりました。絵画も多様なジャンルに分かれますが、今回は水彩、油彩、版画、水墨画、ちぎり絵、色鉛筆画、立体書画、絵手紙、絵画その他の順にご紹介して参ります。皆さまの素晴らしい力作をお楽しみください。HPの写真では表現に限界があるため、次回は是非会場で実物をご覧いただきたく思います。

水彩の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
内山 宏之 心弾む日
  〃 フラメンコに憧れ
和田 秀吉 秘境駅
  〃 静物画
國田 佳資 上高地河童橋
  〃 イタリア・コルチナダンペッツオ
灰野 秀郎 カナディアン ロッキー 1
  〃 カナディアン ロッキー 2
上野 博 ベニスにて
  〃 Let’s Dance
南部 伸昭 ブルーライトヨコハマ
村松 八一郎 タカノツメ
村松 正久 マネキン人形
  〃 人形
河内 晃 晩秋色変化(1)
  〃 晩秋色変化(2)
後藤 三治 円形宮殿
  〃 ぶどう酒の門内側
鈴木 正春 ポインセチアの木の下で
  〃 夢現
毛利 忠昭 龍潭寺
  〃 磐田市府八幡宮出門
  〃 静物
宮代 真志 吾妻屋の散歩道
  〃 秋の気配
  〃 山門
松林 夏子 朝焼けに ばえる
  〃 紫陽花ともも
宮嶋  弘 天竜鹿島橋
  〃 公園風景
  〃 6月の阿多古川
大隅 久芳 一ノ倉沢
  〃 夕暮
  〃 瀞峡静謐
牧野 芳久 白村江(韓国)
  〃 摂氏1230度
  〃 南禅寺水路閣

油彩の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
加藤 博万 蟹看板の見えるカフェ(心斎橋)
  〃 雨上がりの波止場(舞鶴港)
  〃 海の見える牧場(ハワイ島)
興津 治男 尾根道1
  〃 山の仔鹿の池2
  〃 倒木のゆくえ
村松 八一郎 Famiiy Ⅱ
平口 征男 時計台のある公園
  〃 奥山半僧坊、三重の塔
富川 信介 大西公園の春
  〃 伊那小沢駅
中村 三夫 風景 (1) 上高地(梓川)
  〃 風景 (2) 尾瀬遊歩道
長元 五志 晩秋の信濃路
  〃 庄屋屋敷一隅
荒井 敏樹 あのねヒソヒソ《そうだよね〜》
  〃 愉しく奏でましょう「ウンウン」
  〃 ねぇ〜どうしたら良いのかなぁ〜
岩松 正幸 浜名湖寸座
  〃 大鹿村延齢草
  〃 赤い屋根の集落
堀越 秀樹 糸杉

版画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
村松 好行 秋の七草
  〃 春爛漫
  〃 大空に舞う勇姿
池田 金苗 荒川岳
  〃 山小屋の主
杉本 正晴 三河の民家
  〃 上高地の春
  〃 青鬼集落

水墨画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
野田 晴久 山水
田中 喜美子 松渓飛泉(しょうけいひせん)
  〃 翠嶺高隠(すいれいこういん)
古橋 守 上高地にて
  〃 山里の民家
鈴木 伸和 月夜渡る橋

ちぎり絵の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
榑松 保司 京都の春(和紙ちぎり絵)
  〃 出合い(和紙ちぎり絵)
紅林 志津子 白川郷
  〃 里山生きている
  〃 小國神社

色鉛筆画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
田中 伸政 無題                  10
中司 孝志 「富嶽三十六景甲州石班沢」模写
  〃 「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」模写
  〃 上手にできたよ

立体書画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
米田 末男 虎渓山 永保寺  
  〃 京都 金閣寺
  〃 竹に刻む格言

絵手紙の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
川瀬 晴久 夏のいちばん

絵画その他の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
河内 晃 ロンドンの夕暮
伊藤 美智子

ギャラリーでもご覧いただけます。画像をクリックしてお入りください。

 
 

第20回趣味の作品展