10th_main_visual_1.jpg
10th_main_visual_2ndhalf.jpg
10th_main_visual_staff.jpg
10th_pagetop_YMB.jpg
10th_pagetop_aurorajpg.jpg
10th_pagetop_umazu.jpg
10th_pagetop_pianotrio.jpg
10th_pagetop_hrj.jpg
10th_pagetop_hamadan.jpg
10th_pagetop_danidara.jpg
previous arrow
next arrow

ヤマハ・マスターズ・バンド(吹奏楽)

毎回トリを務める趣味のコンサートの顔と言ってもよいバンドです。袴田和弘さんの指揮のもと、見事なアンサンブルを聴かせてくれます。

コロナ禍の影響をこのバンドも当然受けていて、ステージがこの趣味コンしかない状況とか、練習場所も会社の中が借りれず、市内にある協働センターの施設を借りて行うそうですが、毎回大型の楽器を運搬するのが大変というお話も聞きました。

今回も社歌から始まり、演歌メドレーまで、パンチのあるブラスの演奏を聴くことができました。このバンドの演奏が聞きたくて会場に来ている方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。また次回もどうぞよろしく。

マスターズバンドの皆様のパートと演奏者についてはマスターズバンドのサイトをご覧ください。

Youtube動画ではこのステージの全体をご覧いただけます。また下記の曲名をクリックしますと、比較的録音状態の良い音源が再生されます。お楽しみください。




第10回記念演奏会 特別企画 「男声合唱とブラスバンドの共演」

マスターズバンドの演奏が終わったあと、第10回の記念コンサートということで、サプライズ企画として男声合唱とブラスバンドの共演のステージを最後にご披露しました。プログラムに歌詞を準備し、会場の皆さまも一緒になって歌ってもらいました。男声合唱で50名ほどの歌い手が揃いましたが、やはりブラスバンドの迫力にはとても敵わず、全員がユニゾンで歌って何とか対等といったところだったでしょうか。東北大震災から12年目の日ということで、「花は咲く」も演奏しました。