circle_mainvisual.jpg

楽しい会 2024/4 お花見会活動報告

(記入者)   中家和夫
(サークル名) 楽しい会
(実施日)   2024年4月2日
(参加者数)  11名
(実施場所)  浜北美薗中央公園花見広場

『楽しい会』花見の活動報告です。

コロナ禍明けて5年ぶりの開催とのこと。お天気にも恵まれたようで、ご参加の皆さんの楽しい様子が、思い浮かぶようです。

バンビツアーのバス一台を貸切り、生憎の雨模様で降ったり止んだりのなか、朝6時半西美薗を出発。東名、東海環状、中央道高速を経て飯田市へ。昼食は信州牛、信州そばにビールを少々、美味しい料理に舌鼓。

桜はちょうど見ごろで飯田城二の丸の江戸彼岸安富桜は樹齢450年以上の大木。その枝ぶりの立派さと見事さに圧倒されながら、記念の集合写真を撮影。近くの桜丸の夫婦桜は車窓見学でしたが、大宮通りの桜並木ソメイヨシノ桜は今盛りで600メートルの圧巻。市内周辺はあちこちに桜が咲き、また梨の花はじめ花々が咲き誇っていました。

飯田ICに入る前に杵原学校の枝垂れ桜を見学。樹齢は90年程ですが均整の取れた枝振りで、大きく広く見事です。学校は廃校ですが昭和の趣があり大変懐かしい学校でした。吉永小百合主演の「母べえ(カアベエ)」撮影に使用したとの事で、撮影時の写真が壁に貼られていました。教室では15名参加者全員で模擬授業を受け、唱歌「フジサン」、「ふるさと」をオルガン演奏で合唱。小学生時代が懐かしく思い出され、こみ上げてくるものがあり目頭が熱くなりました。

今回は大変有意義な時間を目と心で感じる花見日帰り旅行でした。19時無事帰着し散会となりました。